久しぶりすぎるので今後の学習計画でも練ってみた。

その他・雑記

お久しぶりの更新です。

しばらーく期間が空いてしまいました。

リハビリがてら(?)と頭の整理のために、今後の学習計画でも練ってみようかと思います。

ものすごく個人的な記事なのでたぶん何の有益性もないと思いますがw
お付き合いいただける方はよろしくお願いします。

スポンサーリンク

そもそもなぜコーディングを学びたいのか改めて考えてみる

いわゆる「初心に戻る」というやつです。
学習方向、意欲の根本を固める目的があります。

プライベートで諸々あり、正直この半年ちょっとくらいは全然プライベートで勉強できてませんでした。

やっと落ち着きを取り戻しつつあるのですが、その諸々と戦っている間に少しモチベーションの低下が起きてしまった気がしています。
1年前の自分には考えられなかったことです。

なぜモチベが落ちてしまったのか?
きっとそれは、諸々の間に「なぜコーディングをやりたいと思ったのか」をどこかに置き去りにしてきてしまったんだろうなと。

ならばもう一度思い出してやろうじゃないか!

ということで過去ツイ。

とのことです。
源流は「楽しかったから」。それだけでしたね。
シンプルに、何か1ページ自主制作してみたら回復するかも、と思ってます。
そんなに深刻じゃないってことですね!では次。

必要なのは「学習方法の抜本的改革」

半年と少しの間で壊滅してしまった自主学習。
それを立て直すには学習方法の抜本的改革が必要なのかなと思っております。
(抜本的って言ってみたかっただけ説)

学習計画を立てる

これは常識と言えば常識ですが私にはなかなかできないことのひとつ(^^;
ざっくりこんな感じかなと。()内数字は想定日数

  1. 学習したいことを洗い出す(1)
  2. (やることを明確にするため)まずはターゲットの技術、ゴールを1つ決める(1~2)
  3. 1日のルーティンの中に勉強時間をスケジューリングする
  4. 毎日パソコンの前に座る。←地味にこれ一番大事よ。
    ※時間的とかでどうしても無理な時はテキストか勉強記事を読むなどでもまあよし。

引っ越した部屋がまあ小さくて、布団がデスクの前に鎮座しているので(笑)
ちゃんとそれもうまく片づけられるように家の環境改造もしないといけません。

100daysofcodeをやる

昔、流行っているかのように皆が使っていたハッシュタグでしたが今はどうなんでしょうか。

と思って検索してみたら今もそれなりに現役ですね。
こういう毎日できる小さい発信もしっかりやっていくべきなんですよね。ブログよりはるかに手軽だし。

ブログをちゃんと更新する

100daysofcodeが毎日の発信なら、ブログはそれらのまとめ記事的な立ち位置かなと。

そもそも学習ログを残すために始めたブログなので、今後は知識定着のためにもちゃんと更新しようと思います。
毎日は流石に無理ですが、定期的にスケジュールを決めて更新できればと思っています(日程とかは要検討)。

ちなみにこの記事は思い付きでガーっとメモ帳に下書きしたのをコピペしてます。
そんなんでOK。

パソコンを買う

今使っているPCはもはや生きた化石でして、こうして今も動かせていることが奇跡のようなレベルです(しかもこれでgulpとか動かしちゃう)。
10年選手なのでまあとにかく重くて。。

これは環境のせいにするようでアレですが、環境は大事と思ってます。
電源ボタン押してから使えるようになるまでものすごく時間かかるので、こんなんじゃやってられないと思うこと多々ありです。

あとシンプルですが、今のPCじゃWindows11に対応できないので、10のサポート終了が来るまでには新しいのを手に入れる必要があります。

計画としては、次はノートPCにして家じゃなくとも勉強とかできるようにしつつ、家ではモニター(デュアルが夢)につないで…という感じで考えています。

一生に一度は某コーヒーショップでドヤ顔してみたいよね。

興味がある・習得したい技術

さて、学習計画の1番目もさらっとやってしまえ、ということで。
今興味があったり習得したいなーと思っていることを書いてみます。

  • JS:まずは素のJSを書けるように(この3年間永遠に言い続けてる)
  • Git:仕事で使ってるけどまだまだ使いこなせてないから
  • React:会社で少しずつ触っているけど、JSがよわよわすぎてまったくついていけてない( ;∀;)

今の気持ちとしてはこんなところですね。あまり欲張りすぎても中途半端になるので。

今更感もありますが、とりあえずプログラミングの基礎概念みたいなものから勉強したいと思ってます。
仕事はHTML/CSSコーディングが多いですが、たまーに簡単なプログラミングが必要な仕事がきたりすると、そもそもプログラミングの考え方が全然身についてないなーと痛感させられます。

あと、上司や先輩と話していても「あー、自分って全然論理的じゃないんだな」と思わされることが多々あるので、こういったところも磨いていきたい。切実に。

まとめ:ブログ、もっと個人的でいいと思う

ざっくばらんに今思ってること、今後の学習について書いてみました。

私、ブログに書くなら「人に教えるように書くのが大事」だと思っていたんですよね。
(そういうこと書いてる記事とかを読み漁ってた時期もあったので。いわゆるノウハウコレクターでした。)
だからこそ図版とかも作って読む人がわかりやすいように!と心がけようとしてました。

でも、それだと自分にはしんどくて続かないということがよくわかりました。

なので、もっと個人的でもいいんじゃないかなと。あ、悪い意味じゃないですよ。
自分が見返すノートみたいな感じで書いていったほうが結果的に続くんじゃないかなと。
このブログは私にとっては勉強手段のひとつなので続けることが目的になってはいけないんですが、続かなくても意味がない。

無理せずゆるっと着実に、牛歩のごとく進んで行けたらと思っております。

この記事を書いた人
葵

28歳未経験から、職業訓練校を経てWebコーダーに。
日々の勉強の記録や、普段使用している技術やツールなどを書き残すためにブログをはじめました。
どうぞよろしくお願いいたします。

著者をフォローする
その他・雑記
スポンサーリンク
著者をフォローする
Web制作向上ダイアリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました